よく歯医者さんのイメージを聞いてみると「怖い」「痛い」などネガティブなワードが出てきます。
確かに患者様の歯の状態によってはつらい治療になるケースもございますが、
当院では、これまで長年積み重ねた経験から「この歯は、こうしてほしいな」、
という治療であるよう、心がけております。
患者様によっては、歯医者は苦手という理由で歯医者に行かず、益々症状が悪くなっていきます。
敬遠されがちな歯医者ですが、「痛くない」「怖くない」「歯にやさしい」治療をモットーに、
治療していきますので、まずは安心して相談ください。
すべては 患者さまである、あなたの笑顔のために。
どうぞ、私たちにお任せください。
-
とれた、かけた、痛い、しみる、噛めない、抜けてる、腫れてる、見た目が悪い、etc..
たくさんの患者さまがそれぞれのお悩みを持って来院されます。
私たちは患者さまお一人お一人のお悩み・ご希望などを十分お聞きして、お話しし、ご納得頂いた上で治療を受けて頂けるように心がけています。
また、出来るかぎり痛みの少ない治療や、スムーズなスケジューリングと段取りで、待ち時間やチェアータイムができるだけ短くなるように努力しております。なお、初診・急患の方はいつでも受付ております。
そのため、混み合ってご迷惑をおかけすることもありますが、バタバタするなかでも一人一人の患者さまのことを思い、心を込めてのおもてなしができることをスタッフ一同、大切にしています。 -
乳歯や、生え変わりの時期の永久歯は、成人の歯と比べ非常にむし歯になりやすく、この時期のお口の環境次第で歯の丈夫さが大きく左右されます。虫歯にならないこと、永久歯を大切にすることは、大切なお子さまを育てていくうえで大事なことです。
当院では、お子様の状態や、治療への慣れ具合を見ながら、お子さまに優しく接して治療を進めて行きます。
お子さまが歯医者嫌いにならない事もとても大切なことだと考えています。 -
予防歯科とは、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、歯や口を健康に保つ治療のことをいいます。 虫歯や歯周病になってから治すのではなく、そもそも虫歯や歯周病にしないことを目指した治療のことです。
「磨く」 と 「磨けている」 は違います。しっかり 「磨けている」 習慣を身につけて続けていかれますと、1年後、3年後、5年後…に大きな違いが出てきます。
しっかりと噛めることは、長寿の基本、 『80歳になっても20本以上自分の歯を保つ』 8020運動(ハチマルニイマルうんどう)を実施していけたらと考えます。
当院では、歯周病の検査、歯石とり、ブラッシング指導を専門の衛生士さんが行います。歯石とりが痛くない!とのお声も頂いています。 -
真っ白な歯になりたい!
コーヒー、お茶、タバコなどによる歯の色素沈着や年齢とともに変色してきた歯が気になる方へ、ホームホワイトニングをオススメしています。ホームホワイトニングとは、マウスピースと薬剤ジェルを使用して自宅で簡単に出来るホワイトニング方法のことです。
患者様の歯にあわせて型どりをしたオーダーメイドのマウスピースに薬剤ジェルを入れ、1日2時間程度装着するだけの非常に簡単なホワイトニング方法です。
ほとんどの方が色の基準の見本で 2段階程度白くなり、歯の印象も目に見えて変わります。
歯の色でお悩みの方はいかがでしょうか。 -
歯を動かして歯並びを改善していくことを、矯正治療といいます。
ワイヤーなどの矯正装置を使用し、歯やアゴの骨に力をかけることで、ゆっくりと歯ならびと咬み合わせを治していきます。
個々の症例で大きな差がありますが、お子さまから成人の方まで、ワイヤーをつけての矯正なら 期間は半年から1年を目指します。
お子さまなら、プレートを使って短期間でなおせることも多いです。どうぞご相談ください。